お問い合わせ
私たちは、勝つだけでも、楽しいだけでもない、「楽しく勝つ」ことが重要な価値観。
大阪市レディースFCでは、選手全員が主体的に躍動し、私たちはもちろん、見ている人や相手チームをも魅了する美しいサッカーを目指します。
大阪のクラブチームで唯一、関西女子サッカーリーグ1部に所属する大阪市レディースFCで、ぜひ共にプレーしましょう!
※関西女子サッカーリーグ1部(2023年&24年)2位
①TOPチーム
年齢 | 社会人・学生・高校生(中学生は要相談) |
---|---|
条件 | ①サッカー経験者(ブランク可) ②当クラブでのJFA選手登録が可能なこと。 ③公式戦は原則、参加可能で、練習・練習試合等は極力参加できること。ただし、ご都合は柔軟にお聞きし、すべての参加を求めることはありません。 ④仲間やサッカー、そして自分を大切にできる方。 |
備考 | セレクションはありません。練習&試合に複数回参加し、双方相談の上、決定。 |
②U12
年齢 | 小学生 |
---|---|
定員 | なし |
条件 | ①保護者の同意がある事 ②当クラブでのJFA選手登録が可能なこと(他クラブとの掛け持ち可。現在、他の男子クラブで登録済み選手は登録はそのままで試合出場可能。※クラブ指導者の同意必要) ③サッカーをうまくなりたいという気持ちがある事 |
備考 | 未経験者や他スポーツ経験者も可。セレクションはありません。複数回、練習や練習試合に参加し、双方相談の上、入団となります。 |
①TOPチーム
月額 | 5,000円(半年払いor年払い) |
---|---|
入会費 | 5,000円 |
年会費 | 0円 |
その他 | ⑴ユニフォーム等ウェア費 ⑵選手会費 月額200円程度 |
②U12
月額 | 2,000円(3-6年生) 1,500円(1.2年生) |
---|---|
入会費 | 0円 |
年会費 | 0円 |
その他 | ⑴ユニフォーム費 |
火曜 ・金曜 |
TR @西堤学園町 東大阪敬愛高校 |
---|---|
水曜 | TR @此花区 ウルトラスタジアム舞洲 |
土曜・日 ・祝日 |
試合等 @大阪、または関西各地 |
Q1入会できる年齢の条件はありますか?
A TOPチームは高校生以上の女性であれば、特に制限はありません。現在、中学生〜33歳までの幅広い年齢の選手が在籍しています。
なお、現在は中学生のご入会について、相談とさせていただいております。
Q2未経験ですが加入できますか?また、セレクションはありますか?
A 原則、経験者の方のみのご入会としております。
なお、セレクションはありません。
複数回、練習や練習試合へ参加いただき、入会の相談・決定となります。
ブランクのある方も歓迎いたします。
Q3選手の仕事はクラブからの斡旋ですか?
A 在籍選手の仕事については、原則、各自の資格や希望をいかした仕事に就いており、クラブの斡旋ではありません。それぞれが好きな仕事とサッカーを両立しています。ただし、紹介が可能な場合もありますので、お仕事の紹介をご希望される際はご相談ください。
Q4選手の方はどんなお仕事をされてますか?
A 教師、保育士、飲食、美容、病院、学生など、さまざまです。
仕事/学業とサッカー、両方とも本気で取り組み、両立しています。
Q5選手のみなさんはどの辺りから通ってますか?また、移動はどれくらいの時間をかけていますか?
A 大阪市内、茨木、高槻、枚方や兵庫県、京都府から通う選手もいます。
曜日により練習会場が違いますが、近い選手は10分程度、遠い選手で1時間程度です。
Q6すべての日程に参加するのが難しいですが大丈夫ですか?
A もちろん大丈夫です。公式戦が原則、参加可能で、練習などもなるべく参加いただく方がありがたいですが、すべての活動参加を求めません。
現メンバーも仕事、学業、その他の都合により、練習日に全員が揃うことは多くありませんのでご安心ください。
Q7入会時期は、年度途中不可などの制限はありますか?
A 特にありません。随時、歓迎します。
Q8練習や試合などへの移動手段を教えてください。
A 各自、現地集合・解散です。練習や試合会場へは車や公共交通機関、未成年メンバーは親御さんの送迎など、それぞれです。遠方の会場へは、選手それぞれが車の乗り合いで向かうこともあります。
Q9普段どんなチームと練習試合をしますか?
A 地域、年代、カテゴリーなど、本当にさまざまです。大阪・関西だけでなく全国や海外クラブ、なでしこリーグなどの社会人や全国大会レベルの大学生・高校・中学、また女子だけではなく男子との試合も行います。
ありがたい事に沢山のお誘いと繋がりがありますので、色んなスタイルのチームとの対戦から成長ができます。詳しくは、ホームページのスケジュール過去分やニュース欄、インスタグラム投稿をご覧ください。
Q10将来、WEリーグやなでしこリーグを目指していますが、ステップアップ移籍は可能ですか?
A 可能です。もちろん、入団できるだけの実力などは必要ですが、ステップアップ移籍は歓迎します。
また、WE・なでしこリーグ問わず、複数のクラブをご紹介可能です。
なお、大阪市レディースFC出身選手たちがなでしこリーグなどで活躍中です。
Q11練習参加や見学について知りたいです。
A 入会検討のための練習参加および見学は、基本的に随時可能です。
ただし、公式戦週など練習内容・状況により日時を調整させていただく場合があります。
見学や参加に関しては、ホームページまたはインスタグラムからお問い合わせください。
Q12大阪市レディースFCが他クラブとは違う取り組み、特徴などはありますか?
A 他クラブとの比較は難しいですが、いくつかご紹介します。
全国に40以上の店舗・専門学校を運営する「KMC小林整骨院」とのパートナーシップを結んでおり、練習&試合への帯同だけではなく、練習場や選手自宅近くの小林整骨院に通え、ケガ治療だけではなく、予防や日頃のケアに役立っています。
80年以上もの歴史を持ち、大学・高校・幼稚園を運営する学校法人村上学園の「東大阪大学敬愛高校」とのパートナーシップでは、当クラブの普段の練習会場など学校施設開放にご協力いただき、敬愛高校サッカー部スタッフとの連携や互いの知見を生かした組織運営が可能になっています。
また、当クラブは「スポンサー契約」ではなく「パートナーシップ協定」を結び、パートナーとして互いが対等にwin-winとなる関係となるようにしています。
両法人や今後新しいパートナーとなる法人にも、「大阪市レディースFCとパートナーで良かった」と思っていただけるよう、今後もより取り組んでいくつもりです。
クラブは誰かだけのものではありません。むしろ、クラブの主役は選手たちです。その選手たちが運営に関わることで、選手たちの意見が反映される、より良いクラブになるよう部署制度を設けております。
グラウンド手配や登録・事務関係を行う「主務」、試合分析やデータを取り扱う「強化」、SNSやホームページの更新、業者さんと打合せをする「広報」、合宿・イベント開催などの企画や調整を実施する「企画運営」、備品の手配や購入、その打合せを行う「用具」などの部署があり、選手たちが現在より少しでもより良い環境でプレーできるために取り組んでいます。
当クラブでは、Jリーグクラブ、WEリーグクラブなども導入する「Knows」を導入しております。
練習や試合中に使用し、プレー中のリアルタイムの心拍数、走行距離、スプリント回数、スピードなどのデータを計測。パフォーマンスの向上だけではなく、蓄積されたデータ利用を行うことで客観的な視点から、ケガの予防や自身の振り返り、トレーニング設定、またトップアスリートとの比較も可能となり、さまざまなメリットがあります。
当クラブの選手たちは、とにかくサッカーが、そして、このチームが好きです。
どちらにも良し悪しはありますが、短期間で沢山入れ替わるよりは選手が長く在籍することは良いことと考えます。
加えて、居心地が良いだけではなく、年齢に関わらず自身が成長している実感を得られるのも長期間の在籍に繋がる理由。
そして、クラブはピッチ内外で常に新しく、より良い方法へ変化を求めています。
それは、新加入選手・対戦相手・サッカー界は当然ながら、他の業界からも良いもの・方法を取り入れます。
当然、どの組織にもあるように「自分たちのやり方」はありますが、私たちはそれを“絶対”と思っていません。
“変えてはいけないもの、変えないといけないもの”を日頃から考え続け、新しい仲間のやり方や個性もチームに取り入れてきたことが、現在に繋がっています。
今後もその姿勢を大切に、在籍の長い短いは関係なく、選手を選手としてでなく、「仲間、人」として一番大切に考えるクラブでありたいと考えています。
入会をご希望の方は、以下のフォームからお申込み下さい。
確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
当クラブに関しての質問などは
以下フォームからお気軽にお問い合わせ下さい。
確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
1)個人情報保護管理者の氏名又は学校名、所属及び連絡先
当クラブは、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、個人情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失又はき損を防止する保護策を講じています。
大阪市レディースフットボールクラブ
【担当者】監督 谷口 陽輔
【連絡先】E-mail:coach@osaka-city-lfc.net
2)個人情報の利用目的
提供される個人情報は、次に記された目的のために当クラブの正当な事業範囲内で利用いたします。
お問合せ情報・お問合せのご返答、お知らせをお送りするため
3)個人情報の提供の任意性と結果
個人情報の提供はご本人の任意で行うことができますが、必用な個人情報の一部または全部を提供されなかった場合は2)項に記されたサービスを提供できない場合があります。
4)個人情報の第三者提供
提供された個人情報は、法令に基づく場合及び本人の同意が有る場合を除いて、第三者への提供はいたしません。
5)個人情報の委託
当クラブでは2)項に記された目的を達成するために、業務の一部を委託する場合があります。この場合、個人情報を適切に取り扱っている委託先を選定し、個人情報の適正管理や機密の保持に関して契約等を締結し適切な管理を実施します。
6)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当クラブでは、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
7)個人情報の利用停止、開示、訂正・削除等の応諾
当クラブでは、ご本人からの求めにより自己に関する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止に応諾しております。
その際はご本人様を確認し、合理的な期間内に対応いたします。尚、個人情報に関する当クラブの問合せ先は次の通りです。
大阪市レディースフットボールクラブ 個人情報問合せ窓口
【担当者】監督 谷口 陽輔
【連絡先】E-mail:coach@osaka-city-lfc.net